Men of War: Assault Squad 2の操作方法を解説!(基本教練その1)

初めてこのゲームをプレイされる初心者の

方向けに

基本的な操作方法を解説していきます。

早速ですが

まずは

最も基本的な動作から

いきましょうか。

部隊を選択して

向かわせたい地点を

右クリックすれば

選択した部隊は

そこへ向かいます。

これは

簡単ですね。

これは

覚えてもらいやすいかと

思います。

<スポンサーリンク>




次に

その応用編です。

兵士たちに

全力ダッシュを

させることができます。

指定した地点に

急行させたい時に使えます。

操作方法は

目的地点に右ダブルクリックで

指定された地点へと

猛ダッシュを始めます。

ただし

兵士たちには

スタミナの概念があり

無限に全力疾走を

続けられるわけではありません。

上記のスクリーンショット

を見ていただくと分かりますが

左端下の項目の〇枠で囲んでいる場所に

ご注目ください。

青色のバーがありますよね。

これがスタミナゲージとなります。

これがなくなってしまうと

全力疾走を続けることができなくなり

小走り状態になってしまいます。

兵士を動かさない状態にしておくと

このスタミナゲージは回復していきます。

全力ダッシュは計画的に使いましょう。

遮蔽物等の身を隠しやすい地点に

カーソルを合わせると

上のスクショの〇枠のような

白色の構えたモデルの絵が出ますので

そこで右クリックをしてやると

指定地点に到着した後

モデルと同様の

構えで待機させることができます。

右クリックをドラッグしながらマウスを動かしてやると

上のスクショのような大きな矢印マークが出てきます。

これは指定した方向へ兵士や部隊を向けさせることができます。

次に部隊の選択方法についてです。

上のスクショでは

1個の分隊を2つに分割して

いる状態ですが

このうち一つの部隊を

左下の四角枠で囲っている部分が

ありますがこれをクリックすると

一つの部隊全体を

選択することができます。

また

左下の四角枠で囲われた部隊マークを

ダブルクリックすれば

選択した部隊の位置に視点が移動します。

選択していた部隊を

さらに2分割します。

上のスクショでは

選択している部隊の内

3人をマウスでドラッグして

囲みます。

分割されて新しく3人編成の部隊ができました。

次に各部隊に番号を付ける方法です。

SHIFTキー+1~9で

割り振ることができます。

上のスクショでは

全部隊に1~3の番号を割り振っています。

これでキーボードの1~3を押すことで

指定の部隊を選択できるようになり

さらに番号を2回押しで

指定した番号の部隊へ

視点を移動させることができます。

姿勢の変更は右端下の四角枠で囲んだところを

クリックして

行うか立った姿勢の状態から

左ALTキーでしゃがみ姿勢

もう一度左ALTキーで

伏せ姿勢へと変更できます。

伏せた姿勢からキーボードキーで立った姿勢に

変更するにはQキーを2回押しで

できます(Qキー1回押しなら

しゃがみ姿勢)

射撃モードでは

デフォルトでは任意射撃の許可になっています。

右端の

コマンドの中の

四角枠を

クリックしていくと

任意射撃

応戦射撃

射撃禁止の

3段階

指示が出せます。

上のスクショでは

射撃の禁止指示になります。

<スポンサーリンク>




このゲームでは

敵前線の偵察や

視界の確保を行うために

1人の兵士を単独隠密で

前方へ向かわせることが

必要になってくるので

その際に

射撃禁止にしておくのが

定跡です。

応戦射撃は

文字通り

敵からの攻撃を受けたら

応戦するために

射撃するということです。

任意移動の許可、禁止。

これは命令の中止コマンドになります。

臨機応変に使っていきましょう。

また

兵士は車両に乗せることができます。

トラックにマウスを合わせると

下記スクショのような

記号が現れますので

その時に右クリックします。

車両の移動指示の方法は

基本的に兵士と同じです。

車両には上のスクショのように

燃料の概念がありますので

無限に走り続けられるわけではありません。

兵士を車両から降ろす場合は

車両をクリックして

上のスクショのように

画面右端下の四角枠で囲った

とこをクリックするか

キーボードのGキーを押して

兵士が車から降りて待機する地点を探すと

〇枠で囲った記号が出てきますので

左クリックしてやると・・・

車両から兵士が降りられます。

車両の中には

色々アイテムが置いてありますので

試しに

それを漁ってみましょう。

右下の四角枠で囲っている目のマークを

クリックするか

キーボードの

Xキーを押して

トラックにマウスを合わせてやると

〇枠で囲ったように

目のマークが出てきますので

その際にクリックします。

そうすると・・・

アイテム一覧が出てきます。

右の四角枠がトラックに置いてあるアイテムで

左の四角枠はトラックの中を

今漁っている兵士の所持している

アイテムの一覧になります。

兵士のアイテム一覧の中には

余白がありますね。

この余白のスペース分の

アイテムを兵士は

追加で持つことができます。

では試しに

トラックから

アイテムを取ってみましょう。

”ショベルとナップサック”

兵士に移します。

対象のアイテムをマウスのドラッグで兵士のアイテム一覧へと移してやります。

”ショベルとナップサック”を

移すことができました。

この機能で

倒した敵兵士や

敵が乗り捨てた車両

戦場に散った味方兵士からも

アイテムを漁って

取り出すことができます!

生存している

味方兵士同士であれば

アイテムの受け渡しも

このコマンドで

自由にできます。

<スポンサーリンク>




非常に使い勝手がよく

面白いシステムなので

実戦で

ぜひ

活用してみて下さい。

操作方法は

まだまだ続きますので

その2で

引き続き

解説します。

関連記事

防御線を構築せよ! では 前回に引き続き 基本教練その2 ということで 引き続き 操作方法を 解説していきます。 所持アイテムを 使ってみましょう! ということで […]

関連記事

第二次世界大戦が舞台の 隠れた名作戦術RTSゲーム! Men of Warを 日本語化して遊ぼう! 今回は Steam版で販売されている リアルタイムストラテジー 戦術ゲーム[…]

 

最新情報をチェックしよう!