Valheim!建築MODツールのビルドシェア(Ver.1.4.3)の使用方法を紹介!(即ビルド)

ビルドシェアの最新バージョンを導入して

より便利に!

以前に

当サイトで

NEXUS MODSに

UPされている建築物を即効で

ビルドできるMODを

関連記事

ワンタッチで家をビルド! 当サイトを訪問していただき ありがとうございます! 前回 チラッと クラフトサバイバルゲームの Valheimについて 取り上げましたが 今回は 序盤の[…]

紹介させていただきましたが

今回は

その管理ツールである

ビルドシェアの

最新バージョンである

バージョン1.4.3を導入して

無事起動できましたので

ざっくりとですが

使い方を紹介したいと思います。

(※MODの導入によって予期せぬ

不具合が生じたり

セーブデータが破損する可能性もありますので

MOD導入は自己責任でお願いいたします。

MODで遊ぶ前に大事なセーブデータは

必ずバックアップを取っておくことを

おススメします。)

ゲーム起動後

導入に成功すると

上のスクリーンショットのように

BuildSharev1.4.3と表示されますので

ESCキーを押して

この

BuildSharev1.4.3を選択します。

すると、こんな感じで

ズラッとリスト一覧が表示されます。

さっそく

試しに

建築物を即ビルドしてみましょう。

ビルドリストを開くと

MODで導入した

建物のリストが表示されます。

では

一番下の

VikingStarterを即ビルドしてみましょうか。

クラフトに必要な物が揃っている家屋で

今から新しくゲームをされる

ユーザーさんにおススメ!

リスト一覧の一番上にある

Buildを選択して

BuildNameに

VikingStarterと入力し

その真下にある

BUILDを押せば・・・

Viking Starter Houseがビルドされます。

中は、こんな感じです。

寝床も

ちゃんと完備されてます。

ビルドされた建物を元に戻す場合はUNDOをクリックしてください。

BUILDのリストの下方に

TOGGLEボタンが隠れてしまっていて

使用できない状態ですが

これは今後のアップデートで解消してくれるでしょう。

ビルドシェアに

土地を平坦にする機能が標準装備されています!

これは嬉しい!

ビルドシェアに

この機能が標準装備される前は

個別に上記のMODを入れて

コンソールコマンドで入力して

行うやり方だったのですが

いちいちコンソールコマンドを

開かなくてもできるようになりました。

TERRAIN‐MASTERを選択して

LENGTH X,Yで範囲を指定して

FLATTENをポチッとするだけで・・・

こんな感じで!ちょっと範囲が小さすぎたので・・・

 

範囲を指定し直して

再度やってみました。

土地を平坦化して

その上に建物を

ビルドすればよいでしょう。

とても便利ですね。

あまり

範囲を大きく指定すると

フリーズしてしまったという

報告も見られたので

使う際には慎重に。

<スポンサーリンク>




一度で

土地の平坦化に

成功するために

X,Yの範囲を

30以上にすることは

おススメしない

いうようなことも

書かれていましたので

参考までに。

 

ちなみに

その下のREMOVE LANDで

元に戻せます。

DESTROYで建物を部分的に解体できるので

試してみて下さい。

セーブ機能もついてますので

ビルドした家屋を

自分好みにリフォームして

保存することもできますよ。

任意で名前を付けてセーブ!

保存したセーブデータは

ProgramFiles(x86)/Steam/steamapps/common/Valheim/AdvancedBuilder/Builds

にあります。

保存したデータでビルドする時は

BuildSharev1.4.3から

BUILDを開いて

BuildNameでセーブした時の

建物名を入力して

ビルドを押せば

即ビルドできますよ。

こんな

感じで

どんどんMODが充実してきて

さらに楽しく

自由にプレイできるのがValheim!

<スポンサーリンク>




2000円ちょいの

激安価格で

たくさん

遊べますので

気になってる方は

ぜひ手に取って

プレイしてみて下さい!

 

キャラのポリゴンこそ

いまいちですが

風景は、とても綺麗で

眺めているだけでも

癒されますし

楽しいですよ!

 

 

 

 

 

 

最新情報をチェックしよう!